塗り替えアドバイス

HOME > 塗り替えアドバイス > 塗り替えの疑問①

塗り替えの疑問①

永くつきあう住まいだから、いつも美しく保ちたい。

新築して5年たった。
そろそろ塗りかえどきだとだと聞いたんだが?

住まいは必ず歳をとる。
老化が進む前に、対策しましょう。

新築して5年目。美しい美観を十分に保っていると思えても、日光や雨が当たるなど、厳しい環境にさらされる部位は徐々に傷みが始まっています。

<一戸建ての場合>

  • 手摺りや金属屋根、窓など鉄部のサビ
  • 外壁モルタルのヒビ割れ
  • 外壁のカビ・藻類
  • 塗料の欠け落ち・剥離
  • 排気ガスなどによる汚れ
  • 木製玄関ドアの塗装劣

<集合住宅の場合>

  • 屋上からの雨漏り
  • バルコニーや窓回りからの雨漏り
  • 外壁モルタルのヒビや隙間
  • アルミサッシの白サビ… あなたの住まいが現在築5年目前後なら、 以上のような症状が現れていませんか? もしそうなら、そろそろ“塗りかえどき”です。

あなたの住まいが現在築5年目前後なら、以上のような症状が現れていませんか?
もしそうなら、そろそろ“塗りかえどき”です。

高い資産価値を永く保つために、早めの塗りかえ、
こまめな対処。

つい怠ってしまいがちな、住まいのお手入れ。
しかし、住まいの老化現象は、放置しておくほど急テンポで進行してしまうのも事実です。
大切な資産を長持ちさせるために、早め早めに塗りかえて対策しておきましょう。
症状が軽いうちに塗りかえ工事を行うことで、工期が短くでき、余分な費用をかけずに住まいを美しくリフレッシュできます。

大切な資産を守るために、
お早めの塗りかえをお奨めします。

【アドバイス】 塗装劣化の予防策—自分で出来るメンテナンス

  • 外壁/ふだんから水流を高圧にできるホースで洗浄 したり、壁から物や植木類を離して置き通気性を確保することでカビ・藻類の発生を予防します。
  • 内装/カビの出やすい浴室は使用後の換気を十分に。またシャワーで壁を洗い流し、付着した汗や脂分を落とします。
  • 開口部/窓の木枠塗装が傷むのは、結露が主な原因。こまめに水滴を取り除くよう心がけてください。

住まいが塗り替えを訴えていませんか?
早めの手当てで、「不動産を不動の資産」に。

Check! これが塗りかえサイン!こんな症状が現れたら塗りかえをお考え下さい。

目立たないところで、意外に進んでいる住まいの傷み。
ふだんからできるだけ注意して大切な住まいを守りましょう。

下の写真内のにマウスを近づけると、いろんな症状を見る事が出来ます。

<外壁>はがれ <外壁>はがれ <外壁>チョーキング <外壁>カビ・藻 <外壁>鉄筋露出 <屋上>雨漏り <外壁>ヒビ割れ <金属部>サビ <内装>カビの発生 <木部>塗装のはがれ <屋根>変色 <屋根>サビ

塗り替え時期の目安

部材や素材によって、手入れの時期が違ってきます。

住まいの各部位の耐用年数は、塗料や下地の素材によってはもちろん、日照時間の違い、通風の具合、気候や周辺の環境といったさまざまな条件によって変わってきます。下の表に一般的な目安となる塗りかえ時期を示しましたが、その年数に至っていなくても塗りかえが必要になる場合もありますので、詳しく はご相談ください。

<一戸建の場合>
部位・素材 塗かえ時期(耐用年数)
外壁リシン  5年
外壁吹付けタイル  6年
外壁弾性吹付けタイル  8年
屋根カラートタン  10年
洋瓦(カラーベスト)  10年
金属部(手すり・門扉など)  5年
木部(柱、破風、窓枠など)  3年
<集合住宅などの場合>
部位・素材 塗り替え時期
外壁リシン  5年
外壁吹付けタイル  6年
外壁弾性吹付けタイル  8年
共用廊下・天井・内壁  8年
屋上防水  10年
金属部(手すり・鉄扉など)  5年
生地仕上げコンクリート  10年

この項は社団法人日本塗装工業会「塗り替えガイド」より抜粋させて頂いております

PAGE TOP